農業ブログ

彼岸花の時期はにんにくの植え付け季節

投稿日:

彼岸花が咲く季節になりましたね

涼しくなってくるとうちの近所に彼岸花が咲きます。

彼岸花の時期は、発芽を始めるにんにくがで出てくるので、そろそろ植え付けの時期です。

2025年に向けて、にんにく栽培を始めます。

9月(先月)

鶏糞、米ぬか、油粕、EM1発酵液、水を混ぜた肥料をひたすら作ります。

分量については、天候や発酵具合で変わるのでレシピと呼べるものがありません(汗

熱が収まってきたら、畑にばらまきます。

響土(有機肥料)を不足分足します。

10月

トラクターで土を耕し、紐でラインを敷いて、耕運機で畝立てをし、マルチを敷きます。

そしたら、ひたすら棒でマルチに穴をあけながら、手でにんにくを植えていきます。

涼しい日にできると最高なんですけど、雨が降ると畑がドロドロすぎて入れないから暑い日にやることが多くなりがちです。

去年から道に防草シートを敷いてみたんですが、やっぱり歩くことはできそうにないです。

今年は雨のせいで、作業が途中で終わってしまいがちなんですがなんとかやっていきます。

2025年もネットで販売していきますので、どうぞよろしくお願いします!

-農業ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ガーリックトンテキ玉ねぎソース

材料 豚肩ロース(トンカツ用)  2枚 にんにく  2片 塩・胡椒  適量 サラダ油  適量 玉ねぎソース  醤油  大さじ2   …

お金をかけずスマホで農作物を売る(初級編)

去年まで数件しか売れませんでしたが、今年はありがたいことに100件以上売ることができました。 ご愛顧いただいたみなさん、本当にありがとうございます! そこで今回はこの過程をシェアすることで、農家さんの …

にんにく栽培の失敗談

今日はにんにく栽培をした失敗例についていくつか紹介していきます。 掘るのが遅くて商品価値がなくなった吊るして干したら腐った湿気が籠ったらカビが生えた天日干ししたら変色した 1、掘るのが遅くて腐らせた …

【2022年に向けて】にんにく植付け

9月末から10月の半ばにむけて、にんにくの植付けをしました。 今回植えたにんにくの種類 白にんにく(畑1と2)赤にんにく(畑1と2)福地ホワイト六片種(畑2)ジャンボにんにく(畑2) 畑1 白にんにく …

天然にんにく病害防除9.11追記

にんにくは食べるだけじゃないんです。 こんな使い方があります。 野菜はいろんな病気にかかりますよね、そういったときに活躍する農薬なんですが、化学薬品を使うのはちょっと…てなりますよね。 化合物を使わず …