農業ブログ

彼岸花の時期はにんにくの植え付け季節

投稿日:

彼岸花が咲く季節になりましたね

涼しくなってくるとうちの近所に彼岸花が咲きます。

彼岸花の時期は、発芽を始めるにんにくがで出てくるので、そろそろ植え付けの時期です。

2025年に向けて、にんにく栽培を始めます。

9月(先月)

鶏糞、米ぬか、油粕、EM1発酵液、水を混ぜた肥料をひたすら作ります。

分量については、天候や発酵具合で変わるのでレシピと呼べるものがありません(汗

熱が収まってきたら、畑にばらまきます。

響土(有機肥料)を不足分足します。

10月

トラクターで土を耕し、紐でラインを敷いて、耕運機で畝立てをし、マルチを敷きます。

そしたら、ひたすら棒でマルチに穴をあけながら、手でにんにくを植えていきます。

涼しい日にできると最高なんですけど、雨が降ると畑がドロドロすぎて入れないから暑い日にやることが多くなりがちです。

去年から道に防草シートを敷いてみたんですが、やっぱり歩くことはできそうにないです。

今年は雨のせいで、作業が途中で終わってしまいがちなんですがなんとかやっていきます。

2025年もネットで販売していきますので、どうぞよろしくお願いします!

-農業ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

さつまいもは寝かせた方がおいしい

さつまいもは掘り立ては美味しくない! 一般的な野菜は、とりたて新鮮が一番美味しいものですが さつまいもは違います! 2週間以上は寝かせる 今日からさつまいも(べつあずま)堀りを始めたのですが 実は掘り …

にんにく栽培のさび病をこうやって対処してます(草が9割)

にんにく栽培をした方であれば、必ずと言っていいほど経験をするであろうさび病について今日は書いていきます。 このさび病は放置しておくと、にんにく畑が大変残念な姿になってしまうのでぜひ対処して良いにんにく …

お金をかけずスマホで農作物を売る(初級編)

去年まで数件しか売れませんでしたが、今年はありがたいことに100件以上売ることができました。 ご愛顧いただいたみなさん、本当にありがとうございます! そこで今回はこの過程をシェアすることで、農家さんの …

イカとにんにくの焼きそば入り野菜炒め

ささっとお手軽に作れる野菜炒めはいかがですか? 材料 イカゲソ 150g キャベツ 1/4 チンゲン菜 2株 にんじん 1/4 やきそば 1玉 玉ねぎ 1玉 塩 小1 1/2 醤油 大1 酒 大1 に …

にんにくの草削りを敢えてサボったら悲惨なことに

にんにく栽培は長期間かかるから、除草作業ってちょー面倒ですよね。 除草剤を使えば解決するかもしれないけど、せっかく作るなら無農薬で作りたいですし。 今回は、僕が実際に試した手抜きケースを1つ紹介してい …