農業ブログ

4月のにんにく

投稿日:

4月になりました。

桜がきれいなこの時期になると、にんにくの芽が顔を出します。

4月にやること

  • 除草、追肥
  • にんにくの芽を取る(とう摘み)

除草、追肥

この作業は、冬に比べてハードになります。

暖かくなると、草も元気になります。

黒マルチの隙間から、元気にヤッホー言っています。

マルチが敷いてないところはもっとヤッホーです。

追肥のタイミングはこちらを参考にしてください。

にんにくの芽を取る(とう摘み)

この時期になると、にんにくの芽がでてきます。(正確には芽ではない)

この作業をとう摘みと読んだりします。

     ←このにょきっとしてるもの

手でかんたんにぷちっと取れるんですけど。

たくさん取ると親指が黒くなるので、はさみのほうが良いです。

ニンニクの芽としてスーパーなどで出回るのがこの部分です。

発芽したニンニクは別モノなので、このネーミングに僕は疑問を感じていますが。

ニンニクの芽は美味しい

取ったばかりでも、冷凍したものでもシャキッとして美味しいんです。

肉と炒めて食べると、ニンニクの風味が出て食欲をそそります。

しかも!

あんまり口臭が気にならないので、とても良いんです!

いや、むっちゃ最高な食材なんです。

栄養価もニンニクと近い成分が多くて、元気になるのでおすすめです!

-農業ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

2019年完売しました!

お買い上げありがとうございました! 今年のにんにくは完売になりました。 また来年5月頃に出荷予定ですので、また来年もよろしくおねがいします! にんにくの農業体験は9月28日、29日開催予定なのでそちら …

冷製トマトスープ

材料 にんにく  1片 トマト  1個 コンソメ (顆粒タイプ)  小さじ2 水  150ml 砂糖  小さじ1/2 塩  少々乾燥パセリ オリーブオイル(EXV) にんにくとトマトをすりおろす コン …

彼岸花の時期はにんにくの植え付け季節

彼岸花が咲く季節になりましたね 涼しくなってくるとうちの近所に彼岸花が咲きます。 彼岸花の時期は、発芽を始めるにんにくがで出てくるので、そろそろ植え付けの時期です。 2025年に向けて、にんにく栽培を …

高収益作物次期作支援事業

このご時世ですから、僕も含め減収された農家さんいらっしゃるかと思います。 そこで今回は農業をやっている人の支援金について僕が実際に体験した経緯を綴っていこうと思います。 高収益作物次期作支援事業とは …

さつまいもの魅力

サツマイモおいしいですよね! 僕はニンニクの次に好きなので作っています。 改めてさつまいもの種類や栄養を紹介したいと思います。 サツマイモを食べると 便秘解消シミや肌荒れ予防血糖値上昇を抑えるむくみの …