農業ブログ

ジャンボにんにくの魅力

投稿日:

大きなニンニクをご存知ですか?

ジャンボニンニクといって、

大人の男性が片手で持つと持ちきれないほど大きいものもあります。

一般的なニンニクに比べて収穫は1ヶ月ほど遅いですが、収穫して販売しています。

ジャンボニンニクの特徴

  • 臭いが弱いので臭くならない
  • サイズが大きい、一粒も大きい
  • ジューシー、水分が大きい

美味しく食べる方法

特に臭いが少なく、ジューシーなので

ホイル焼きをするのがオススメです。

DELISH KITCHENが上手に紹介してるので、この食べ方がオススメです。

ニンニクのホイル焼き

-農業ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

初物にんにく出荷

みずみずしい生にんにくです!今朝畑周ってるときにこれそろそろ…と思ってるものを収穫したらいい感じのものが2個ありました。 さっそく出荷してみます。1個だけ(笑)もう一個は食べます! 頭の部分に緑色がつ …

有機堆肥作り

自然の力を使って肥料を作ってます 材料 菜種粕 粉糠(こぬか) 水 土着菌(庭から採取) 作り方 全体を混ぜ込みまくるだけです。 1ヶ月くらい毎日かき混ぜて、半年くらい放置します。 土着菌以外にも、納 …

にんにく栽培のさび病をこうやって対処してます(草が9割)

にんにく栽培をした方であれば、必ずと言っていいほど経験をするであろうさび病について今日は書いていきます。 このさび病は放置しておくと、にんにく畑が大変残念な姿になってしまうのでぜひ対処して良いにんにく …

医療現場は日々進化している!

宮藤官九郎さんが退院されました。 そして先生に言われたことが以下の通りです。 「とにかく家にいて、感染を防いでください。医療崩壊が起きる危機感はありますが、同時にこの病気に対する知識と経験を積んで、医 …

にんにく植付体験やりました

2019.9.28(土) 9時半よりにんにくの植付体験が開催されました! 天候も曇っていたので暑すぎず、風もなく体験日和でした。 体験レポートがありますのでぜひみていってください! こちらから