DAIRY

【実体験】ノロウイルス症状と対処法

投稿日:

  • 吐き気がする(または吐く)
  • 水下痢になる
  • へその右側が痛む
  • 意識がぼーっとする

この場合は、ノロウイルスの場合が高いです。

実際に僕もかかって先週に3日ほど療養していました。(時期は4月)

正確に診断してもらってないのでノロウイルスかどうかは確定ではありませんが、

症状がノロウイルスとかなり一致したのでその方向性で症状や対処法を書いていきます。

ノロウイルス感染すると

厚生労働省のHPでみると、

ノロウイルスによる感染性胃腸炎や食中毒で、

手指や食品から経口で感染して腸管で増殖し

嘔吐、下痢、腹痛などを起こすそうです。

治療ワクチンはなく、対処療法のみだそうです。

脱水症だけは気をつけないといけないので

健康な人なら水飲んで寝てれば治るわけです。

ノロウイルス感染初日(一番ひどい)

  • 前夜からなんだか吐き気がしていました
  • 夜中から2時間ごとに目が覚める(都度水を少しずつ飲んでました)
  • 目が覚めるたびにトイレへいく(初日の移動はトイレとの往復だけ)
  • 朝、さすがに異変に気づく
  • 昼ごろになってようやく4回嘔吐しました(これで吐き気は治ります)
  • 食欲はいっさいなし(豆3粒食べただけでした)
  • 1日睡眠不足みたいな状態で頭がボーっとする
  • 睡眠20時間ほど
  • とにかくずっとへその右側が痛むからすぐ眠れない

初日はとても辛く、僕は水だけしか飲めず、おかげで2日で体重2kgも減っていました。

いつまで続くのか心配でした。

初日の対処法

1、脱水症だけ防ぐために、水を1日で1リットルくらい飲んでいました

2、1日通して食欲がなく、ご飯は諦めました。

3、僕は痛みを取るシステマという武術をやっているので、呼吸法で痛みを抜く試みをしたんですが、ずっと痛いからきりがなくて途中で諦めました。

4、また気功も少し心得があったので、腹部に手を当てて気を流していたんですが、とにかく触れるだけで痛かったので集中できず、頭もぼーっとしていたので効果を感じられませんでした。

5、とにかく横になって「おれなら大丈夫」って思っていました。

6、風呂やシャワーは入れませんでした

2日目

  • 腹痛が治まる
  • 3時間ごとくらいにペースは減るも下痢は続く
  • ポカリとゼリーを摂るようにした(1日でゼリー2個)
  • 相変わらず水は1L以上飲むようにした
  • 睡眠時間は12時間
  • テレビを見たり、ネットをみたりする余裕は出てきた
  • すぐに眠くなってしまうので集中力はない

腹痛がなくなっただけでかなり幸せな気分だった。

食事をする気はあまりしなかったが、さすがに何か摂取したほうがいいよなと思いゼリーを食べた

2日目の対処法

1、ウィダーインゼリーを2個摂取(1個飲み切るのに5分チャージしてました)

2、水とポカリスエット合わせて1リットルくらい摂取

3、リラックスのためにネット動画やテレビをみる

4、基本は布団とトイレ生活

3日目

  • 8時間起きずに眠れたことに驚く(電話が鳴ってようやく起きた)
  • 下痢が治る(トイレの回数は4回)
  • 3日ぶりにおしっこがでて感動する
  • 3日ぶりにシャワーを浴びれて感動する
  • 寝過ぎたせいか、頭がまだぼーっとする
  • 仕事を始めたけど10分も経たずに集中が切れる
  • 食欲が回復(2食、ご飯と味噌汁食べれた)

3日目になると、かなり症状が軽くなって家の中を動き回れるようになる。

仕事となると、集中ができなかったです。

4日目に回復する

4日目になると、かなり回復しました。

8時間ぐっすり眠れて快適な朝を迎え、食事も通常通り摂ることができるようになり、便通も通常に戻りました。

仕事もこのタイミングで復帰。

ちなみに3日間は大好きなコーヒーもにんにくとりませんでした。

-DAIRY

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

関連記事はありませんでした