農業ブログ

黒にんにくって高いけど何なの?

投稿日:

まさに、無添加の自然サプリメントといえる黒にんにく!

にんにくに比べて高いけど、黒にんにくって何?を

紹介していきます。

黒にんにくとは

これは、品種ではありません。

半月以上熟成させたから黒くなっているんです。

熟成させる期間は、にんにくの種類や大きさ、乾燥具合によって微調整することがあります。

うちでは乾燥させたにんにくを半月ほど、にんにくメーカーにかけて熟成させています。

にんにくの独特な匂いはない

熟成させて作っている間は半端ない悪臭を放っていますが(笑)

完成品はほとんど匂いがなくて、そのままパクリと食べられます。

さらに、にんにく独特の口臭もかなり少ないです!

冷蔵庫で半年は日持ちします

常温保存よりは冷蔵庫で保存する方がいいです。

だいたい半年くらいは持つので、ゆっくり1欠片ずつ食べていけます。

アンチエイジング効果!

S-アリルシステインという成分がにんにくに比べて数倍になります!

これは、老化の原因にもなる活性酸素から守る働きをもっています。

無添加

なにより無添加です!

サプリメントなどのように保存料や着色料が入っていません。

だから吸収もされやすく、とても体に良いです。

にんにく独特の匂いが苦手な方でも

栄養の補給、夏バテや免疫力を高めるのに一役かってくれる

黒ニンニク一度試してみてはいかがですか?

最近ではスーパーでもよくみかけるようになりましたよ。

-農業ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ネットで購入 Yahoo!フリマ

ここではYahoo!フリマ(以下ヤフーフリマ)で購入する方法を紹介します。 ヤフーフリマのほうが、クーポンが出るので比較的安く購入できてオススメです! 必要なものは スマートフォン(iPhone an …

にんにくの草削りを敢えてサボったら悲惨なことに

にんにく栽培は長期間かかるから、除草作業ってちょー面倒ですよね。 除草剤を使えば解決するかもしれないけど、せっかく作るなら無農薬で作りたいですし。 今回は、僕が実際に試した手抜きケースを1つ紹介してい …

にんにく栽培のさび病をこうやって対処してます(草が9割)

にんにく栽培をした方であれば、必ずと言っていいほど経験をするであろうさび病について今日は書いていきます。 このさび病は放置しておくと、にんにく畑が大変残念な姿になってしまうのでぜひ対処して良いにんにく …

no image

引越しました!

2019.7.22 ホームページの利便性を考え、こちらに切り替えました。 今後ともよろしくおねがいします!

彼岸花の時期はにんにくの植え付け季節

彼岸花が咲く季節になりましたね 涼しくなってくるとうちの近所に彼岸花が咲きます。 彼岸花の時期は、発芽を始めるにんにくがで出てくるので、そろそろ植え付けの時期です。 2025年に向けて、にんにく栽培を …