農業ブログ

更地から有機畑を

投稿日:2020年9月1日 更新日:

今年の4月に建物を建て壊した跡地に畑を作っています。

石もたくさん埋まっていて、結構取り除くのも大変でした。

あとは土はカッチカチで、吸水性もかなり悪くみえます。

phは測ってみたら6.5くらいあってかなり中性よりですね。

かんたんに有機野菜はできない

有機野菜を作る上で、化学肥料や農薬を使われていない環境としては最高ですが、致命的な弱点として畑が肥えていない

写真で見ての通り畑の半分はさつまいもでもう半分は放置してあるんですが、雑草もろくに生えない環境なので、まだ畑としての力は弱いですね。そこに野菜を育てても大きくはなりません。葉っぱは虫に食べられていますけどね(-_-;)

さつまいもはどうか

ただ、さつまいもは肥えてない土でも作れるっということだったのでさつまいもを試しています。

ほかの畑で使っていた、さつまいものツルをいくつか切って植えてみました。

ほかのさつまいも畑の状態なんですが、9月1日現在で両者を見比べると成長具合が全然違います。

下の写真の方はぎっしり葉っぱが覆っているけど、上の畑はまだ小さいですね。

雑草の生え具合も全然違います。(この後草とりしました)

※余談ですが、写真の左半分はにんにく畑の予定です。

-農業ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

料理動画配信しました!

にんにくをつかった料理を少しでも楽しんでもらおうと 料理動画を作ってみました! みていていただけるとうれしいです(^^)

お金をかけずスマホで農作物を売る(初級編)

去年まで数件しか売れませんでしたが、今年はありがたいことに100件以上売ることができました。 ご愛顧いただいたみなさん、本当にありがとうございます! そこで今回はこの過程をシェアすることで、農家さんの …

医療現場は日々進化している!

宮藤官九郎さんが退院されました。 そして先生に言われたことが以下の通りです。 「とにかく家にいて、感染を防いでください。医療崩壊が起きる危機感はありますが、同時にこの病気に対する知識と経験を積んで、医 …

免疫をあげるとは

免疫、免疫力をあげよう!ってよく聞きますよね。 具体的にどういうことを差すのか気になりませんか? かんたんにまとめてみると… ● 体内に入ってきた異物(ウイルスなど)を攻撃して抵抗する力 つまり免疫力 …

黒にんにくって高いけど何なの?

まさに、無添加の自然サプリメントといえる黒にんにく! にんにくに比べて高いけど、黒にんにくって何?を 紹介していきます。 黒にんにくとは これは、品種ではありません。 半月以上熟成させたから黒くなって …