農業ブログ

にんにくの殺菌効果を試してみた

投稿日:2021年8月31日 更新日:

にんにくには殺菌効果があると言われていますが、

今回はこれらのテーマで書いていきます。

  • 殺菌効果ってどういうこと?
  • 実際に試してみた

殺菌効果ってどういうこと?

Googleで「にんにく 殺菌効果」で検索すると、学術記事がでてきます。

そのなかに、こうした実験結果があり

参照サイト

要約すると…

すりおろしたにんにく大腸菌表皮ブドウ球菌の中に入れるとどうなるかの実験です。

阻止円という、丸い皿の中心ににんにくを置いて様子をみる実験で、イメージはこんな感じです↓↓

※フリー素材が見当たらなかったので、こちらのサイトの画像を借りたので消えるかもです。

そしたら効果があったみたいです。

大腸菌や常在菌のブドウ球菌も殺菌していたことがわかったんです。

実際にやってみた

というわけで、

なんとなく効果はあるんだ!とわかっても試してみないとわかりません。

たまたま、昨日農作業をしてるときにへんな菌が入ったのか指が腫れて炎症したので試してみました。

右手(写真では下)が爪下から付け根にかけて腫れています(痛みはない)

昨日作業中には爪のすこし下あたりがピリっとしたのでそこが傷口だと思います。

※両手を撮影するのは結構難しかったです笑

さっそく次の処置をしてみます。

  • にんにくをすりおろして塗る
  • 包帯で巻く

実際の検証ケースでは生にんにくをすりおろして使っていました。時期的に乾燥したにんにくしかなかったのでそちらで代用します。

にんにくをすりおろして塗っていきます。

ピリッとして痛いかな~と思ったんですけど、塗ったときは痛くなかったです。

塗ったら包帯巻いて様子をみます。

20分後…

指がピリピリしてきました。

1時間くらいピリピリが続きます…(菌が戦っている?)

気になるので30分ほど横になっていたら、ピリピリが治まりました。

半日はそのまま様子見しようと思って昼塗って、夕方包帯をはずしてみます。

あれ…

なんか水膨れができてしまった。

次の日…

な、な、な、なんと!

ちょっと写真ではわかりにくいかもしれませんが、赤黒くなってしまった!

これは、どういうことなんだろうか。

相性が悪かったのか、にんにく効果がなかったのかわからずでした。

というわけで皮膚科へいってきます…

追記 7日後

無事に脱皮をして回復へ向かいました。

やっぱり現代医学は素晴らしいですね(笑)

-農業ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【根拠あり】農業で幸福度が上がる

JA全中と順天堂大学がやってくれました! こんなデータをとっていたなんて素敵すぎます。 体験型農園に訪れた40名の方々にこんな検証をされたようです。 ・体験後に唾液の分泌量でストレスホルモンや幸福ホル …

にんにく農薬パワー

農薬を使わないとむちゃくちゃ虫がきます。 夏はとくに活発に虫も動くので被害は大きい。 この虫どうにかしたいですよね。 なるべく農薬を使わないで! 代替農薬の効果 いわゆる殺虫剤や防虫剤といった化学薬品 …

プチトマトにんにく風サラダ

材料 にんにく 1片 お好みの葉物 適量 プチトマト 20個 塩コショウ 適量 オリーブオイル 大1 スライスしたにんにくをきつね色になるまで炒めて皿に移す。 プチトマトを破裂しないていどに塩コショウ …

冷製トマトスープ

材料 にんにく  1片 トマト  1個 コンソメ (顆粒タイプ)  小さじ2 水  150ml 砂糖  小さじ1/2 塩  少々乾燥パセリ オリーブオイル(EXV) にんにくとトマトをすりおろす コン …

野菜はコロナの影響ないの?

野菜って大丈夫なの? 世間はコロナ感染の影響で、怒りや不満が飛び交っていますよね。 そこで気になる食品の感染は大丈夫かということです。 農林水産省の発表によると… 食品を介して新型コロナウイルス感染症 …