農業ブログ

【根拠あり】農業で幸福度が上がる

投稿日:

JA全中と順天堂大学がやってくれました!

こんなデータをとっていたなんて素敵すぎます。

体験型農園に訪れた40名の方々にこんな検証をされたようです。

・体験後に唾液の分泌量でストレスホルモンや幸福ホルモンを検査した

その結果、個人差はあれど全体的にストレスは減り、幸福ホルモンが増加傾向にあったということでした。

これはすごい!僕もこれは肌感覚では実感していたんですけど、検証はできなくて。

実際農作業やると、腰が痛かったり、指が疲れてきたり、汗がひどかったり等ありますがなんとなく心地よさがあるんですよね。この正体をホルモンレベルで検証していただけてステキすぎます!ほかの検証も見逃せません。

農業新聞より

普段農業やらない人がやるからでは?

とはいっても、都市部に住む方を対象に行った検証です。

体験型だから、テーマパークや○○体験といった非日常なことをしたから、そうしたホルモンが出たのでは?という疑問も感じました。

この部分に関してはエビデンス(科学的根拠)はありませんが、普段から農作業をしている僕も感覚的に幸福感を感じるので検証結果は適応して良いと考えます。

農業って災害や経営で悩みそう

農業って聞くとこういう話をよく言われます。

確かに、台風や今回のようなコロナの影響で給食や社食を始め多くの生産者さんが売り場をなくして収入を減らしたということが起きました。

僕の家でも売上は減少したので、持続可能給付金の上限を超える額でした。

実は農業にはセーフティネット(保険)のようなものがあり、災害などで被害を被った際には助けてもらえる制度があります。

農業経営に関しては確かに悩むと思います。

農作業をしないで、ただ経営だけをしていると会社経営しているのとあまり差はないですから、農作業をしてストレス解消したり、幸福ホルモンの分泌はないでしょうね…。

だから僕は経営しながら畑作業をして、結果的に良かったのかも。

-農業ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

塩麻婆豆腐

材料 にんにく 1片 ごま油 適量 豚ひき肉 100g チューブ生姜 3cm分くらい  水 200ml 塩 小さじ1/3 和風だし(鶏がらスープの粉末でも。) 小さじ1 豆腐 1丁 小口ネギ 適量 片 …

no image

順調に育っています!

2019.10.30 にんにく植付体験から一ヶ月! にんにくも順調です!草も元気☀に伸びています…というわけで。草に栄養を取られてしまうのを避けるために【もみがら】を投入しました。 ご近所さんに【あい …

にんにくが芽を出した

にんにくの植付から10日程度が経ち さっそく芽をだした子たちがでてきました。 2週間くらい経つと半分以上が芽を出します。早いですね。 にんにくの種類によって違う 一般的に出回っている白いにんにくは早生 …

焼き枝豆

材料 にんにく   1片 冷凍枝豆   1袋(200gくらい) オリーブオイル   適量 醤油   適量 熱したフライパンにオリーブオイルを回し入れ、枝豆を焼く。 にんに …

農業体験受付2020

2020年は3000円相当のお土産付 愛知県津島市で希少な【生にんにく】が食べられる!収穫体験をやっております。 今年は新型コロナの影響もありますので 収穫後のBBQは中止を予定しておりますが…その代 …