材料
うずら卵 10個
にんにく 2片
醤油 大3
みりん 大1

沸騰したお湯でうずら卵を4分茹でる

にんにくの皮を剥き半分に切る

醤油、みりんを容器に入れ、にんにくも入れる

茹で上がったうずら卵の殻を剥き、調味料の入った容器に入れる。

うずらが均一に醤油に浸かるように時々容器を回しながら、半日~1日漬け込む

投稿日:2019年12月12日 更新日:
材料
うずら卵 10個
にんにく 2片
醤油 大3
みりん 大1
沸騰したお湯でうずら卵を4分茹でる
にんにくの皮を剥き半分に切る
醤油、みりんを容器に入れ、にんにくも入れる
茹で上がったうずら卵の殻を剥き、調味料の入った容器に入れる。
うずらが均一に醤油に浸かるように時々容器を回しながら、半日~1日漬け込む
執筆者:みやた自然農場
関連記事
9月末から10月の半ばにむけて、にんにくの植付けをしました。 今回植えたにんにくの種類 白にんにく(畑1と2)赤にんにく(畑1と2)福地ホワイト六片種(畑2)ジャンボにんにく(畑2) 畑1 白にんにく …
愛知県産の福知ホワイト六片を取り扱っています。 種は青森から仕入れて、愛知県で育てています。 みやたのにんにく取り扱い品種 赤にんにく(にんにく風味が強い)福地ホワイト六片種(ブランド種で粒が大きく、 …
生にんにく(新鮮なにんにく)と乾燥したにんにくって栄養が違うのかって気になりますよね。 今回は栄養を中心に比較をしてみました。ぜひ参考にしてみてください。 参考情報元 農林水産省:https://ww …
にんにくの植付から10日程度が経ち さっそく芽をだした子たちがでてきました。 2週間くらい経つと半分以上が芽を出します。早いですね。 にんにくの種類によって違う 一般的に出回っている白いにんにくは早生 …