大きなにんにくも作ってます!
これは発芽するまで
時間がかかりますが。
いつの間にか、
一般的なにんにくよりも
大きくなります!
12月現在でも
葉は、比べると大きいですね。
ジャンボにんにくは
比較的匂いが弱めですから
にんにくの匂いが…
という方には
こちらのほうがオススメ!👍
来年の収穫までじっくり育ててます。
楽しみにしていてください!

投稿日:2019年12月6日 更新日:
大きなにんにくも作ってます!
これは発芽するまで
時間がかかりますが。
いつの間にか、
一般的なにんにくよりも
大きくなります!
12月現在でも
葉は、比べると大きいですね。
ジャンボにんにくは
比較的匂いが弱めですから
にんにくの匂いが…
という方には
こちらのほうがオススメ!👍
来年の収穫までじっくり育ててます。
楽しみにしていてください!

執筆者:みやた自然農場
関連記事
※画面は2021年申告版になります 確定申告をネットでやってみよう(準備編はこちら) さて、下準備が終わったら次は 収支内訳表を作っていきます! 収支内訳表とは、 売上の内訳は? 費用の内訳は? を、 …
※2021年度申告版になります 2月と言えば、確定申告ですね! 「うわっ難しそう!」 って思った方へ! 時間かかるだけで難しくはないです! 簿記の知識がなくてもだいたいできちゃいます! 今回は、e-T …
※2021.3.20追記 野菜が枯れてしまった… 野菜の色が薄くなってきた… そんなときに必要なのが、追肥と水やりです。 手入れをしないと枯れ始める ↑ こちらが追肥をしなかった、にんにく畑 ↑ こち …
にんにく冬の作業(4ヶ月) 冬の間は、寒いので夏に比べて草が生えづらいです。 追肥草取り 追肥の種類は、 慣行農法であれば、化成を使います。 窒素、リン酸、カリウムのバランスがとれたもので大丈夫です。 …