自然の力を使って肥料を作ってます
材料
菜種粕
粉糠(こぬか)
水
土着菌(庭から採取)

作り方
全体を混ぜ込みまくるだけです。
1ヶ月くらい毎日かき混ぜて、半年くらい放置します。
土着菌以外にも、納豆菌とか、ヨーグルトとかいろいろ試してます。
なるべく化学肥料を使わない自然の堆肥
化学肥料の方が窒素リン酸カリウムといった栄養素は圧倒的に多くて、大きな作物が収穫できますが、せっかくなら自然食品を作りたいですからね。
来年もにんにくをお楽しみに!
投稿日:
自然の力を使って肥料を作ってます
菜種粕
粉糠(こぬか)
水
土着菌(庭から採取)
全体を混ぜ込みまくるだけです。
1ヶ月くらい毎日かき混ぜて、半年くらい放置します。
土着菌以外にも、納豆菌とか、ヨーグルトとかいろいろ試してます。
化学肥料の方が窒素リン酸カリウムといった栄養素は圧倒的に多くて、大きな作物が収穫できますが、せっかくなら自然食品を作りたいですからね。
来年もにんにくをお楽しみに!
執筆者:みやた自然農場
関連記事
サツマイモおいしいですよね! 僕はニンニクの次に好きなので作っています。 改めてさつまいもの種類や栄養を紹介したいと思います。 サツマイモを食べると 便秘解消シミや肌荒れ予防血糖値上昇を抑えるむくみの …
2019.10.30 にんにく植付体験から一ヶ月! にんにくも順調です!草も元気☀に伸びています…というわけで。草に栄養を取られてしまうのを避けるために【もみがら】を投入しました。 ご近所さんに【あい …