農業ブログ

さつまいもの魅力

投稿日:

サツマイモおいしいですよね!

僕はニンニクの次に好きなので作っています。

改めてさつまいもの種類や栄養を紹介したいと思います。

サツマイモを食べると

  • 便秘解消
  • シミや肌荒れ予防
  • 血糖値上昇を抑える
  • むくみの解消
  • 抗酸化作用 など

サツマイモの栄養

食物繊維、ヤラピンがとてもデトックス効果を発揮するので、便秘や肌荒れ予防にむちゃくちゃ効果的!

カリウムが余計な塩分を排出する効果があるので、むくみや血圧が気になる方には効果的!

低GI食品を気にされている方には朗報で、さつまいもはまさに低GI食品。インスリン上昇をおさえるでんぷんがあるので、血圧が気になる方には効果的!

一日どれくらい食べるべきか

さつまいもの大きさは結構違いがあるので計算が難しいですが、

200g(中サイズ)を一本食べると1日に必要な量

  • ビタミンCは60%
  • 食物繊維は25%
  • カリウムは40%
  • ビタミンEは50%

摂取できます!マルチビタミンのサプリメントに負けない栄養素が天然食品から摂取できるのは魅力的です。しかもおいしい!

食べ方

個人的には、熱で蒸かした芋が好きで秋シーズンはほぼ毎日食べています(笑)

僕は全然飽きないんですけど、飽きちゃう人のためにキッコーマンさんがいろんな調理法を紹介していたのでこちらを紹介しておきます。

見るとめちゃおいしそうなので参考にしてみると続けて食べていただけるかと!

-農業ブログ

執筆者:

関連記事

にんにく植え付け4ヶ月

にんにく冬の作業(4ヶ月) 冬の間は、寒いので夏に比べて草が生えづらいです。 追肥草取り 追肥の種類は、 慣行農法であれば、化成を使います。 窒素、リン酸、カリウムのバランスがとれたもので大丈夫です。 …

メルカリ再開

【メルカリ再開】 昨年ご購入していただいたみなさん、ありがとうございました! 今年もお届けします!メルカリサイト スーパー、産直コーナー名古屋西部を中心に販売している「みやたのにんにく」は 農薬を使わ …

追肥の必要性

※2021.3.20追記 野菜が枯れてしまった… 野菜の色が薄くなってきた… そんなときに必要なのが、追肥と水やりです。 手入れをしないと枯れ始める ↑ こちらが追肥をしなかった、にんにく畑 ↑ こち …

更地から有機畑を

今年の4月に建物を建て壊した跡地に畑を作っています。 石もたくさん埋まっていて、結構取り除くのも大変でした。 あとは土はカッチカチで、吸水性もかなり悪くみえます。 phは測ってみたら6.5くらいあって …

キャベツとウインナーのチーズ焼き

材料 キャベツ 1/4 にんにく 1~2片 パプリカ 1/4 卵 4個 ピーマン 1ケ 水 大1 ウインナー 5本 塩コショウ 適量 チーズ 好きなだけ フライパンを熱してスライスしたにんにくを炒めて …