料理レシピ 農業ブログ

にんにくと豆苗トマト煮

投稿日:2019年12月5日 更新日:

にんにくと豆苗で夏バテ知らずのトマト煮

材料

肉 230g

玉ねぎ 1玉

ナス 2本

しめじ 1パック

パプリカ 1/4

豆苗 1パック

コーン 缶(彩り)

にんにく 2片

水 200cc

ブイヨン 2片

砂糖 大1

塩 大1

ケチャップ 大1

コショウ 適量

オリーブ 適量

①油を熱して、なすとたまねぎを炒め皿にとる

②フライパンをペーパーでふき、油を足してにんにく、肉、しめじを炒める

③しんなりしたら、①の材料をもどしてパプリカと豆苗もいれて軽く炒める

④水200ccとブイヨンをいれて煮立ったらトマト缶と残りの調味料をいれ10~20分煮込む

コーンをちらして器に盛りできあがり

-料理レシピ, 農業ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ジャンボにんにくの魅力

大きなニンニクをご存知ですか? ジャンボニンニクといって、 大人の男性が片手で持つと持ちきれないほど大きいものもあります。 一般的なニンニクに比べて収穫は1ヶ月ほど遅いですが、収穫して販売しています。 …

no image

畑マッチングサイト

11.4今朝にんにくの草取りをしているとバッタをよく見かけます。 そしてよくみるとダブって見えるから何かと思えば… にんにく畑はバッタの出会い系の場になってたんですね。

お金をかけずスマホで農作物を売る(初級編)

去年まで数件しか売れませんでしたが、今年はありがたいことに100件以上売ることができました。 ご愛顧いただいたみなさん、本当にありがとうございます! そこで今回はこの過程をシェアすることで、農家さんの …

コロナ対策してますか

コロナ対策をしてますか?

この世界で「コロナウイルス」という言葉を知らない人はいないんじゃないかっていうほど流行っていますよね。まさにパンデミック 僕も色々な筋で勉強をしていますが、今流行っているコロナの特徴はこんな感じです。 …

ペストを救った四盗賊の酢

過去に流行ったウイルス気になりますよね 過去にパンデミックになったウイルスを紹介していきます。 1億人以上を殺害したペスト菌 えげつないほど猛威をふるったウイルスです。 当時世界人口が4億5000万人 …