農業ブログ

免疫をあげるとは

投稿日:2020年4月24日 更新日:

免疫、免疫力をあげよう!ってよく聞きますよね。

具体的にどういうことを差すのか気になりませんか?

かんたんにまとめてみると…

● 体内に入ってきた異物(ウイルスなど)を攻撃して抵抗する力

つまり免疫力を高めるというのは、病気の抵抗力を高めるということになります。

その結果、風邪やウイルスが常時からだのなかにはいってきても僕たちは守られ、健康でいられるということになります。汚いスマホを触っても病気にならないのはこうした抵抗力のおかげなんですね。

さて具体的にこの抵抗力、免疫力はどうやって高めるのか。

● 腸内をきれいにする

小腸の中には何重にも重なる防衛システムが構築されていて、免疫細胞たちが多く存在しています。その免疫細胞たちが正常な活動をできるようにしてあげることが免疫力をあげることになります。

そこでよく言われるのが、

  • 食事のバランス
  • 十分な睡眠
  • 適度な運動 など

加工食品は吸収が悪く腸内にたまりやすく、生ものは吸収しやすいのでたまりにくいです。腸内にカスがたまり続けるとゴミ屋敷状態になってしまい、免疫細胞も活動がしにくくなってしまいます。そのため食事は保存料とかが含まれていない生の食品を取り入れたりしたほうがいいわけです。

十分な睡眠をとっていないと免疫細胞も疲れます。体を休ませることは大切なことなんです。

適度な運動をすると、血流がよくなります。これは体の隅々までに酸素が行き届くといった効果があります。そうすることで体全体に必要な栄養素が行き届きやすくなり疲労感や倦怠感を防ぐ効果もあります。また運動をすることでストレスを解消する効果もあります。ストレスは抵抗力を下げる効果があるんです。

ほとんど腸内をきれいにすることが免疫力をあげる効果をしめています。

腸内をきれいにするヨーグルトや食物繊維をとることは免疫細胞の必要な栄養素なので取り入れることは大切なのですが、さらにこうした加工食品を避けて自然食品を取ることと運動をすることで免疫力が高める上で必要なことです。

自然食品を取りながら、運動をすることで免疫力が高まり、からだもひきしまってくるのでダイエットも必要なくなります。良いことだらけです。

ここは一度、世間の流行りのダイエットとか食品から避けて、古典的な運動と自然食品をとることで健康を取り戻してみませんか?

-農業ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

確定申告をネットでやってみよう(準備編)

※2021年度申告版になります 2月と言えば、確定申告ですね! 「うわっ難しそう!」 って思った方へ! 時間かかるだけで難しくはないです! 簿記の知識がなくてもだいたいできちゃいます! 今回は、e-T …

福地ホワイトも取り扱ってます

愛知県産の福知ホワイト六片を取り扱っています。 種は青森から仕入れて、愛知県で育てています。 みやたのにんにく取り扱い品種 赤にんにく(にんにく風味が強い)福地ホワイト六片種(ブランド種で粒が大きく、 …

みやたのにんにくクッキング

【にんにくクッキングLiveやります!】 ———– 5.22 16:00〜 インスタLive ———– …

no image

ジャンボにんにく

大きなにんにくも作ってます!これは発芽するまで時間がかかりますが。いつの間にか、一般的なにんにくよりも大きくなります! 12月現在でも葉は、比べると大きいですね。 ジャンボにんにくは比較的匂いが弱めで …

冷製トマトスープ

材料 にんにく  1片 トマト  1個 コンソメ (顆粒タイプ)  小さじ2 水  150ml 砂糖  小さじ1/2 塩  少々乾燥パセリ オリーブオイル(EXV) にんにくとトマトをすりおろす コン …