農業ブログ

にんにく作ってみよう!

投稿日:2019年8月20日 更新日:

今年はみなさんのおかげで
にんにくの売上も順調!
まもなく完売し
B級品しかないような状況で
うれしい限りです????

そこで今年は販路を広げることに成功し
売り場も広げてもらうことにも成功し
QRコードからのアクセスもあり
リピーターさんからもうれしい
言葉をいただき
本当に良いお年でした(まだ早いかっ)

そこでお盆にその話を
親戚、知り合いと話したら
お守りできていない畑
休耕田をうまくつかえないかなという話に。

田んぼと隣接していて湿めっけがあって
田んぼと畑の中間地点の場所で
2年ほど作物も植え付けずに
放置されていた場所です。

1ヶ月前にトラクターで走っただけで
結構草もはえてくるようなところだから
ここをにんにく畑に変えてやろうという
話になりました。

初めての試みですが
こうした休耕田を有効活用できるようになると
またビジネスチャンスも広がりそう!

虫が多く残暑も厳しいですが
こうした土地で有機農法を試したり
よりよいにんにくを
提供できるようにしていきますので
楽しみにしていてください✌

来月は、にんにくの植付体験やります!
名古屋、尾張近郊の方は
是非農業体験を通じて
ハナタカになってみませんか?(^^)

体験受付はこちらから

-農業ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

農業体験受付中!

2019年度は受付終了しました。 ★7月中に申込いただいた方には【1500円相当の旬野菜】をプレゼント★ にんにくの植付体験2019がはじまります! 申し込むなら早いほうがお得です! また先着受付にな …

天然にんにく病害防除9.11追記

にんにくは食べるだけじゃないんです。 こんな使い方があります。 野菜はいろんな病気にかかりますよね、そういったときに活躍する農薬なんですが、化学薬品を使うのはちょっと…てなりますよね。 化合物を使わず …

SABA

SABA 魚も摂りましょう!

SABAサバ缶使った料理ですね。 にんにく 5かけら プチトマト 4 SABA缶 1 オリーブオイル バジル にんにくの皮をむき、オリーブオイルで煮る。 鯖の水煮缶をフライパンにあけ、火にかけ水分を程 …

有機野菜と無農薬野菜の違いって

テレビは正しい、新聞は正しいと、ネットは怪しいとか 勝手にそんなイメージがありませんか? 実際にはメディアの発信も実はでたらめの場合もあるし ネットの情報は早くて正確だったりします。 有機野菜もそんな …

no image

2019年完売しました!

お買い上げありがとうございました! 今年のにんにくは完売になりました。 また来年5月頃に出荷予定ですので、また来年もよろしくおねがいします! にんにくの農業体験は9月28日、29日開催予定なのでそちら …