
にんにくの植付から1ヶ月が経ちました
除草剤を振らないから、草も元気に育っちゃいます。
みやたのにんにくの特徴
周りが田園地区で、あいちのかおりを作っている田んぼが多いので
米ぬかや籾殻といったものが大量に手に入りやすい環境もあり
大量にこうした穀物を混ざった畑でにんにくを作っています。
みずみずしく、ふっくらと育ちます
もうすぐ稲刈りの時期なので、これから投入していきます。
投稿日:
にんにくの植付から1ヶ月が経ちました
除草剤を振らないから、草も元気に育っちゃいます。
周りが田園地区で、あいちのかおりを作っている田んぼが多いので
米ぬかや籾殻といったものが大量に手に入りやすい環境もあり
大量にこうした穀物を混ざった畑でにんにくを作っています。
みずみずしく、ふっくらと育ちます
もうすぐ稲刈りの時期なので、これから投入していきます。
執筆者:みやた自然農場
関連記事
野菜って大丈夫なの? 世間はコロナ感染の影響で、怒りや不満が飛び交っていますよね。 そこで気になる食品の感染は大丈夫かということです。 農林水産省の発表によると… 食品を介して新型コロナウイルス感染症 …
2019.10.30 にんにく植付体験から一ヶ月! にんにくも順調です!草も元気☀に伸びています…というわけで。草に栄養を取られてしまうのを避けるために【もみがら】を投入しました。 ご近所さんに【あい …
メルカリやってますので、興味がある方はこちらより →メルカリ 当にんにくの特徴 無農薬自家製ぼかし肥料お米パワーがぎゅっと詰まってます 自家製ぼかし肥料の詳細はこちらです。 当農園の近くには「あいちの …
大きなにんにくも作ってます!これは発芽するまで時間がかかりますが。いつの間にか、一般的なにんにくよりも大きくなります! 12月現在でも葉は、比べると大きいですね。 ジャンボにんにくは比較的匂いが弱めで …