農業ブログ

医療現場は日々進化している!

投稿日:

宮藤官九郎さんが退院されました。

そして先生に言われたことが以下の通りです。

「とにかく家にいて、感染を防いでください。医療崩壊が起きる危機感はありますが、同時にこの病気に対する知識と経験を積んで、医療現場は的確な対応ができるように、日々進化しております。感染者さえ増えなければ、撲滅できます。とにかく家にいてください」(TBSより)

頼もしいです!

医療現場も急な新型ウイルスが発生して、てんやわんやになっていましたが。さすが医療現場の人たちですね。本当にステキすぎます!感謝です!

「日々進化している」

すごく良い言葉です。僕は大好きです。

毎日感染者の数は増え続け、今では6616名(毎日新聞より)

医療現場の人たちも慣れてきて対応が早くなっているのは心強いですが、僕たちも感染拡大を防ぐためにも自粛をすることが必要だなと本当に思います。

コロナが長引いてもだれも得しませんもんね…

-農業ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【2022年に向けて】にんにく植付け

9月末から10月の半ばにむけて、にんにくの植付けをしました。 今回植えたにんにくの種類 白にんにく(畑1と2)赤にんにく(畑1と2)福地ホワイト六片種(畑2)ジャンボにんにく(畑2) 畑1 白にんにく …

確定申告をネットでやってみよう(所得税申告書)

令和2年度の確定申告をネットでやろう!最終章です。 今回の章で完成します! 1、下準備をする(詳細はこちら) 2、収支内訳表を作成(詳細はこちら) 3、所得税の確定申告書作成 4、見直し、提出する 所 …

コメパワーを注いでます

当農園が作るにんにくのこだわりポイントを紹介します。 コメパワーって何? コメパワーとは、稲刈りした稲から米を作る過程で生まれる有機物を畑に還元してパワーアップさせることです。 稲刈りした稲から玄米に …

にんにくが芽を出した

にんにくの植付から10日程度が経ち さっそく芽をだした子たちがでてきました。 2週間くらい経つと半分以上が芽を出します。早いですね。 にんにくの種類によって違う 一般的に出回っている白いにんにくは早生 …

令和5年の収穫終了

今年のにんにく収穫は5月27日を最後に終わりました。(ジャンボニンニクはまだ) 購入いただいたみなさん、本当にありがとうございました。 今年は例年に比べてネット販売に力をいれて充実していました。 まだ …