料理レシピ 農業ブログ

キャベツとウインナーのチーズ焼き

投稿日:2019年12月27日 更新日:

材料

キャベツ 1/4

にんにく 1~2片

パプリカ 1/4

卵 4個

ピーマン 1ケ

水 大1

ウインナー 5本

塩コショウ 適量

チーズ 好きなだけ

フライパンを熱してスライスしたにんにくを炒めて少し焦げ目がついたらピーマン、パプリカも入れて炒める

次にウインナー、キャベツを入れてなじんできたら塩コショウをする。

全体がしんなりしてきたらフライパン周りから卵を流しいれて弱火で蓋をして5分ほどおく。たまに焦げてないか確認し、だいたい卵が固まってきたらチーズを入れて蓋をする。

チーズが溶けたら皿に盛り、ケチャップとマヨネーズで召し上がれ!

-料理レシピ, 農業ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

食品ロスは誰得なのか

廃棄費用は年間2兆円! 僕は三代続く農家で、主ににんにくを作り、季節の野菜を作っています。 そんな僕が思う食品ロスについて 廃棄食品を減らすことで誰得になるのかを考えてみました。 食品ロスは、お店や外 …

にんにく醤油

材料 にんにく  3片 醤油  大さじ4 みりん  大さじ2 ごま油  大さじ2保存瓶 にんにく2片はスライスし、1片はすりおろす。 ごま油をフライパンで熱し、スライスしたにんにくを弱火で揚げる。 煮 …

コメパワーを注いでます

当農園が作るにんにくのこだわりポイントを紹介します。 コメパワーって何? コメパワーとは、稲刈りした稲から米を作る過程で生まれる有機物を畑に還元してパワーアップさせることです。 稲刈りした稲から玄米に …

【検証】小さなにんにくを植えたら小さくなるのか

今日はにんにくを作ってみた人向けに記事を書いていきます。 にんにくを作った事がある人だったらこんな疑問がわくんじゃないでしょうか。 「小粒なにんにくを植えてもちゃんと育つのか?」 ということで、検証し …

令和5年の収穫終了

今年のにんにく収穫は5月27日を最後に終わりました。(ジャンボニンニクはまだ) 購入いただいたみなさん、本当にありがとうございました。 今年は例年に比べてネット販売に力をいれて充実していました。 まだ …