農業ブログ

みやたのにんにくクッキング

投稿日:

【にんにくクッキングLiveやります!】

———–

5.22 16:00〜 インスタLive

———–

料理コラボしませんか?

とオファーをいただきました。

しかもインスタLiveでにんにくをつかった料理をするみたい!

結構きんちょーしています

臭わないか心配です笑

そして、それを企画してオファーしてくれた方が

僕はトランポリンインストラクターの方かなって思ってましたが

トライアスロンやったり食育知識が豊富で活動的な二児のママさん

矢田英恵さんです!

※料理をしながらいろんな食知識や運動について話し合おうと思っているんでみなさんも、健康知識やモチベーションに役立てください!それでは22日に!!

-農業ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

食品ロスは誰得なのか

廃棄費用は年間2兆円! 僕は三代続く農家で、主ににんにくを作り、季節の野菜を作っています。 そんな僕が思う食品ロスについて 廃棄食品を減らすことで誰得になるのかを考えてみました。 食品ロスは、お店や外 …

【検証】小さなにんにくを植えたら小さくなるのか

今日はにんにくを作ってみた人向けに記事を書いていきます。 にんにくを作った事がある人だったらこんな疑問がわくんじゃないでしょうか。 「小粒なにんにくを植えてもちゃんと育つのか?」 ということで、検証し …

にんにく栽培してみたい方へ

今回は、種の購入編です。 みやたのにんにくで使っているにんにくの紹介です ここで買っています。 嘉定種ホワイト バラシにんにく 1kg×10ネット 中国産価格:5500円(税込、送料別) (2021/ …

更地から有機畑を

今年の4月に建物を建て壊した跡地に畑を作っています。 石もたくさん埋まっていて、結構取り除くのも大変でした。 あとは土はカッチカチで、吸水性もかなり悪くみえます。 phは測ってみたら6.5くらいあって …

天然にんにく病害防除9.11追記

にんにくは食べるだけじゃないんです。 こんな使い方があります。 野菜はいろんな病気にかかりますよね、そういったときに活躍する農薬なんですが、化学薬品を使うのはちょっと…てなりますよね。 化合物を使わず …