料理レシピ 農業ブログ

簡単サーモンホワイトソース煮

投稿日:2019年11月28日 更新日:

材料

サーモン切り身 3枚

牛乳 200cc

オリーブオイル 大1

バター 2cm角

にんにく 1片

塩コショウ 適量

クレイジーソルト 適量

乾燥パセリ 適量

薄力粉 適量

下準備

サーモン、塩コショウ、クレイジーソルトをふって下味をつけておく。

薄力粉、小麦粉まぶす。

オリーブオイル、バターでにんにくを炒めて焦がす前にフライパンから取り出す

薄力粉にまぶしたサーモンを投入し、中火でふたをして3分ひっくりかえして2分待つ。

牛乳をいれ煮立ったらひっくり返して、弱火でふたをして5分。

盛りつけにパセリをちらして完成

レモンをかけるのもOK

-料理レシピ, 農業ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

有機堆肥作り

自然の力を使って肥料を作ってます 材料 菜種粕 粉糠(こぬか) 水 土着菌(庭から採取) 作り方 全体を混ぜ込みまくるだけです。 1ヶ月くらい毎日かき混ぜて、半年くらい放置します。 土着菌以外にも、納 …

食品ロスは誰得なのか

廃棄費用は年間2兆円! 僕は三代続く農家で、主ににんにくを作り、季節の野菜を作っています。 そんな僕が思う食品ロスについて 廃棄食品を減らすことで誰得になるのかを考えてみました。 食品ロスは、お店や外 …

農業は去年と同じ方法ではうまくいかない

農業の難しさは、去年うまくいったことも今年はうまくいかないってところですね。 にんにくは比較的手がかからないでじっくり栽培する作物ですが、 去年同様に、今年も同じようにしても葉色が去年よりもわるくなっ …

メルカリ再開

【メルカリ再開】 昨年ご購入していただいたみなさん、ありがとうございました! 今年もお届けします!メルカリサイト スーパー、産直コーナー名古屋西部を中心に販売している「みやたのにんにく」は 農薬を使わ …

インボイス登録はしないことにしました

農業をしている方で、免税事業者はインボイス登録をどうするか悩みますよね。 すでに年間1000万円を超える売上をあげている農家さんであればインボイスのメリットは大きいので登録一択でしょうが、うちみたいな …