農業ブログ

初物にんにく出荷

投稿日:

みずみずしい生にんにくです!
今朝畑周ってるときにこれそろそろ…
と思ってるものを収穫したら
いい感じのものが2個ありました。

さっそく出荷してみます。
1個だけ(笑)
もう一個は食べます!

頭の部分に緑色がついてるのが特徴なので、あえて切らずに出荷します。

輸入したにんにくでは、この部分は切り取って乾燥させています。この鮮度は産直ならではの魅力なのであえて残します!

早速僕も一足お先にお昼に
いただきます😁

新鮮だからこその緑色ですね!
みずみずしく
玉ねぎのような水分があります。

また、福地ホワイトはまだ芽がでてません。
にんにくと芽を同時出荷になりそうですね。

たくさん採れるようになってきたら
名古屋のアオキスーパーさんとかにも
出荷させていきます!

-農業ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

冷製トマトスープ

材料 にんにく  1片 トマト  1個 コンソメ (顆粒タイプ)  小さじ2 水  150ml 砂糖  小さじ1/2 塩  少々乾燥パセリ オリーブオイル(EXV) にんにくとトマトをすりおろす コン …

にんにく大量入荷

にんにくの種ってにんにく自体なんです。 日が経つにつれて芽が出てくるのでそこから成長していきます。 だからにんにく農家をやっていますが、にんにくを買っています! 今年はうれしいことにほとんど売れてしま …

鮭のホイル焼き

材料 鮭切り身  1枚 粗挽き胡椒  適量 玉ねぎ  小さめ1玉 にんにく  1片 バター  30g ドライパセリ  適量 1.にんにくをみ …

今年もにんにく販売開始しました

メルカリやってますので、興味がある方はこちらより →メルカリ 当にんにくの特徴 無農薬自家製ぼかし肥料お米パワーがぎゅっと詰まってます 自家製ぼかし肥料の詳細はこちらです。 当農園の近くには「あいちの …

農業は去年と同じ方法ではうまくいかない

農業の難しさは、去年うまくいったことも今年はうまくいかないってところですね。 にんにくは比較的手がかからないでじっくり栽培する作物ですが、 去年同様に、今年も同じようにしても葉色が去年よりもわるくなっ …