農業ブログ

初物にんにく出荷

投稿日:

みずみずしい生にんにくです!
今朝畑周ってるときにこれそろそろ…
と思ってるものを収穫したら
いい感じのものが2個ありました。

さっそく出荷してみます。
1個だけ(笑)
もう一個は食べます!

頭の部分に緑色がついてるのが特徴なので、あえて切らずに出荷します。

輸入したにんにくでは、この部分は切り取って乾燥させています。この鮮度は産直ならではの魅力なのであえて残します!

早速僕も一足お先にお昼に
いただきます😁

新鮮だからこその緑色ですね!
みずみずしく
玉ねぎのような水分があります。

また、福地ホワイトはまだ芽がでてません。
にんにくと芽を同時出荷になりそうですね。

たくさん採れるようになってきたら
名古屋のアオキスーパーさんとかにも
出荷させていきます!

-農業ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ジャンボにんにくの魅力

大きなニンニクをご存知ですか? ジャンボニンニクといって、 大人の男性が片手で持つと持ちきれないほど大きいものもあります。 一般的なニンニクに比べて収穫は1ヶ月ほど遅いですが、収穫して販売しています。 …

鮭のホイル焼き

材料 鮭切り身  1枚 粗挽き胡椒  適量 玉ねぎ  小さめ1玉 にんにく  1片 バター  30g ドライパセリ  適量 1.にんにくをみ …

no image

わさびとにんにく

刺激が強い両者を両方食べたらどっちが強いのか! 検証してみました。 たまにはこんなこともやってます(^^) 見ていってください。 チャンネル登録もしていただけるとうれしいです!!

更地から有機畑を

今年の4月に建物を建て壊した跡地に畑を作っています。 石もたくさん埋まっていて、結構取り除くのも大変でした。 あとは土はカッチカチで、吸水性もかなり悪くみえます。 phは測ってみたら6.5くらいあって …

福地ホワイトも取り扱ってます

愛知県産の福知ホワイト六片を取り扱っています。 種は青森から仕入れて、愛知県で育てています。 みやたのにんにく取り扱い品種 赤にんにく(にんにく風味が強い)福地ホワイト六片種(ブランド種で粒が大きく、 …